さいたま新都心駅前にある大型ショッピングモールCOCOONにはレストランはいっぱいありますが、友達同士で訪問するのにイチ押しなのが『串家物語』。
とにかく楽しくて、ワクワクするお店です。

さいたまスーパーアリーナのライブ前の昼食にもおすすめだよ
好きなところから読む
串家物語コクーンシティさいたま新都心
アクセス
串家物語はコクーン2の1階北側(イトーヨーカドー側)にあります。※コクーンには1,2,3があり、コクーン2は東口を背にして一番左奥にある建物です。
さいたま新都心駅東口から徒歩5分程度です。
営業時間
- 11:00~23:00
- ラストオーダー22:30



休日は11:00にオープンして15分程度で満席になってしまうので、オープンと同時に入店するのがおすすめ。1時間食べ放題のお店なので、満席になると1時間は席が空きません。
予約は平日なら可能ですが、祝日・休日は残念ながらできないようです。
お店の外観とオープン直前の込み具合
祝日の11:00少し前(オープン直前)の串家物語の店先。すでに5,6組ほど待っていました。
入口にある予約表に名前を記入してしばし待ちます。
串家物語のメニュー
串家物語は串揚げのビュッフェスタイルのお店です。串のネタは30以上あり、全種類食べるのが難しいほどです。それに加えてデザートもきっちり準備されており、お店入口ではそびえ立つチョコファウンテンがお出迎えしてくれます。
串家物語のメニュー・コース
ランチタイム | 大人 | 小学生 | 幼児 | 3歳以下 |
---|---|---|---|---|
平日 | 1618 | 896 | 518 | 無料 |
祝日休日 | 1834 | 1004 | 518 | 無料 |
ディナータイム | 大人 | 小学生 | 幼児 | 3歳以下 |
---|---|---|---|---|
平日 | 2158 | 1078 | 518 | 無料 |
祝日休日 | 2590 | 1186 | 518 | 無料 |
https://kushiyamonogatari-saitama.owst.jp/
串家物語の串の種類
私が訪問した時は、抹茶フェアが開催中でした。抹茶を食べれない子ども的には残念だった模様。
お肉や海鮮に加えて、たい焼きやたこ焼きといったネタがいっぱいあります。
野菜もばっちりそろっています。個人的にはレンコンとエリンギがおすすめ。
焼きそばもしっかりと準備されていました。超偏食な我が家の次女はこればかり食べていました(;’∀’)
この日は焼きそばだけでなく、バジルソースのパスタもありました。
サラダバイキング。ヘルシー志向の方も安心。
スープバーにはコーンスープとカレー。ごはんもあるので、カレーライスにすることもできます。
デザートには抹茶フェア開催中ということで、抹茶味のロールケーキやシュークリームがありました。普段はチョコやカスタード味になっていたはず。
串カツを食す
まずネタをねり粉に浸し、全体にまんべんなくつける。
ねり粉を付けたネタにパン粉をまとわせたら、油にダイブ!
串が揚がるまでが待ち遠しい。腹の虫も餓死寸前である。
串が揚がる時間の目安は席においてあるPOPに記載があります。
しかし数種類の串を一気に投入してしまうので、どの串がどのネタか分からなくなってしまい、最終的には勘に頼らざるを得ない(´・ω・)
せめて野菜と肉関連で串の色が分けるなどの配慮があってもいいのではないだろうか。
一通り串揚げを食べたら、最後はチョコファウンテン。もとい抹茶ファウンテン。



抹茶が食べれない子どもに代わって、齢38になる私がはしゃいできました。
串家物語を食べ終えての感想
正直に言ったら、味は普通です。決して不味くはありませんが、特筆して美味しいわけでもありません。
ただやはりビュッフェ形式に加えて、自分で揚げるというスタイルが楽しくて、また行きたくなってしまいますね。
今度は子供も喜ぶチョコorイチゴファウンテンの時に、再訪したいと思います。
コメント