さいたまスーパーアリーナでのライブ後、最寄り駅のさいたま新都心駅と周辺の飲食店がどのくらい混雑するのか気になりますよね?
先日さいたま新都心駅で降車した際、ちょうどライブ終了直後だったので、駅やその周辺の飲食店の混雑状況を写真と一緒にご紹介したいと思います。
ちなみにこの日はE-girlsのライブで、お客さんは若い女性が非常に多かったです。8月初めの金曜日の20時半~21時に撮影しました。
好きなところから読む
スーパーアリーナからさいたま新都心駅までの間
上の写真はさいたまスーパーアリーナを背にして、さいたま新都心駅を撮影したものです。
人は多いですが道幅が広いので、ギュウギュウになるようなこともなく、駅に入るまではスイスイ進めます。
さいたま新都心駅構内の混雑状況
切符売り場の前
券売機前も長蛇の列はなく、混雑もしていませんでした。
私が上京したばかりの頃は20年前はSuicaも普及しておらず、各種イベントの帰りの券売機はどえらい行列になるため、かならず帰りの切符を購入してから会場に向かったものですが、最近はそんなことはなくなりましたね。
さいたま新都心駅 改札前
改札前も特別に入場規制しているような感じはありませんでした。
比べるのはおかしいかもしれませんが、平常時の東京駅や新宿駅のほうが人が溢れかえっています。
上野東京ライン(宇都宮線・高崎線)のホーム
さすがに駅のホームは大混雑していました。
階段付近に人が集中してしまっているので、ホームの奥までいくと大分混雑が緩和している様子が遠くから見るとよくわかりました。

上野東京ラインのグリーン車停車位置の表示。15両編成の場合、この場所にグリーン車が停まります。
上野東京ラインにはグリーン車があり、この車両は別途指定席券が必要になるのでご注意ください。
グリーン車が止まる場所には足元に表示が有ります(上写真)。15両編成と10両編成の場合でグリーン車が停車する場所が変りますので、電光掲示板で次にくる電車が何両編成なのか確認し、並ぶ場所がグリーン車じゃないか確認してください。
京浜東北線のホーム
京浜東北線もホームには多くの人がいましたが、上野東京ラインに比べればかなり人は少ないです。電車もさいたま新都心駅の隣の大宮駅が始発駅なので、東京方面行であれば、運が良ければ座れると思います。
スーパーアリーナ周辺の飲食店の混雑状況
スーパーアリーナ周辺で飲食店が集まる場所は3つあります。
- けやきひろば
- さいたま新都心ビル
- コクーン
今回は1と3のけやきひろばとコクーンの状況について写真を撮影してきました。
けやきひろば1F
スーパーアリーナとさいたま新都心駅の中間にあるけやきひろばの1階の写真です。
ほとんど人がいません。さいたま新都心の住人としては心配になるレベル。ライブ帰りと思われる方も数組はおられるのですが、どこのお店も並んでいるような感じはほとんどありませんでした。
たしかにけやきひろばは分かりにくい場所にあり、気づかずにスルーされてしまっている感もぬぐえないのですが、もうちょいアピールを頑張ってほしいところ。
むぎとオリーブ
私がイチ押しの美味しくておしゃれラーメン屋「むぎとオリーブ」は2組ほどの待ちがありましたが、大した行列はできていませんでした。
杵屋
杵屋もわかりにくい位置にあるからか、全然待ち無しです。
青蓮酒房
他のお店もパラパラとお客さんがいる程度
コクーン1
駅を超えて、東口のコクーン1の状況も見てきました。
※フードコートは21:00に閉店してしまうので、ここには掲載していません。
とんかつ和幸
ライブ帰りの方かはわかりませんが、20時とんかつ和幸の前には3組程の列ができていました。学生の頃は飲食店でバイトしていましたが、20時半以降でウェイティング(空席待ち)がかかることはそこまで多くありませんでした。なのでやはりライブ後のお客さんが多少はコクーンに流れてきているのでしょうか。
紅虎餃子房
ショッピングモールで多くみる人気中華料理店の紅虎餃子房にも店外まで並ぶような待ちはありませんでした。
TO THE HERBS (Pizza & Pasta)
ピザ&パスタの「TO THE HERBS」。落ち着いた大人の雰囲気が売りの当店は店内で数人が待っているのが見えました。あまりライブ後に行くようなお店ではないので影響はすくないのかもしれません。
KUA’AINA ハワイアンハンバーガー
ここ数年で色々なところで見かけるようになったハワイアンハンバーガーのKUA’AINA。こちらにも店内でお客さんが待っているような様子は無さそうでした。
TORAJI 焼肉トラジ
焼肉トラジ。中の様子はうかがえませんでしたが、とりあえず混雑している様子はみられませんでした。
がってん寿司
回転寿司のがってん寿司には1組だけ待ちがありましたが、ライブ後のお客さんではなかったです。
海鮮食堂 魚盛
魚盛には少しだけ待ちができていました。
こて吉 お好み焼き屋
特に混んでいるようには見受けられません。
UNDERGROUNDラーメン 頑者
お客さんは入っていますが、外まで並ぶようなことは無い感じです。
こちらもおすすめのラーメン店ですが、あまり女性受けはしないかも。
おかゆと麺の店 粥餐庁
こちらも特に混雑はなし
まとめ
- ライブ後は速やかに帰る人が多い
- けやきひろば1Fにはほとんど人が流れない!(知らない人が多い?)
- コクーン1までご飯を食べに来る人はいるが、そこまで多くない。
- ほとんどのお店は並ばずに入店できる

もっとさいたま新都心でゆっくりしていって欲しいな
コメント