
災害用マンホールトイレを20個も整備。さいたま新都心公園がオープン
ついにさいたま新都心公園が利用可能になりました。本公園は防災機能としてマンホールトイレが20個整備されています。広大な敷地に芝生が広がり、ボール遊びやバドミントン、フリスビーなどで遊べる貴重な公園です。

【三菱マテリアルさいたま】放射性廃棄物の保管管理について 近隣住民説明会に参加した
さいたま新都心駅東口に広がる空き地には交通広場や株式会社しまむらの本社や、大型マンションのSHITO...

さいたま新都心駅(三菱マテリアル跡地)再開発計画情報まとめ
さいたま新都心駅東口から徒歩3分ほどの場所に広大な土地があります。過去に三菱マテリアルの施設があった場所で、企業や大型マンション、交通広場などが整備される予定です。詳細情報をまとめてみました。

【2018年版】大宮駅周辺の開発情報のまとめ(大宮区役所移転他)
近年、浦和駅はパルコやアトレといった商業施設が続々とオープンしました。 ザ・パークハウス浦和タ...

さいたま新都心の資産価値はまだまだ上がる。大宮駅GCS構想とは?私情をたっぷり込めて説明
大宮駅前が大きく変わります。その名も「大宮駅グランドステーション構想」(大宮GCS)。2018年現在は詳細は決まっていないのですが、かなり大規模な開発計画です。この大宮GCS構想を私情をはさみつつ説明したいと思います。