さいたまスーパーアリーナでのライブで前日から東京か埼玉に宿泊する方にとって、邪魔になるのがスーツケースなどの荷物。
ライブ会場にはスーツケースは持ち込めないため、

「会場近隣のコインロッカーに荷物をしまいたいけど、当日はいっぱいかな?」
と不安になりますよね。そこで、ライブ当日の『お昼12時』と『開始直後の18時』のスーパーアリーナ近辺のコインロッカーの使用状況を調べました。
条件は以下の通り
- 2018年8月4日土曜日17時開演
- 当日の気温は30度を超え快晴
- E-girlsのライブツアー
- 観客の男女構成比は4:6くらい
- 10代~20代が9割
好きなところから読む
スーパーアリーナ近辺のコインロッカーの場所
地図の緑色のアイコンがコインロッカーがある場所です。
スーパーアリーナ内 1F(チケットぴあ横)
コインロッカーのサイズ 高さ×幅×奥行 | 金額 | 個数 | 12時時点での使用率 | 18時時点での使用率 |
316×355×575(mm) | 300円 | 16個 | 3/16 | 9/16 |
550×355×575(mm) キャリーバッグ可 | 400円 | 4個 | 0/4 | 2/4 |
843×355×575(mm) スーツケース可 | 500円 | 2個 | 1/2 | 2/2 |
1130×355×575(mm) スーツケース可 | 600円 | 1個 | 0/1 | 1/1 |
会場から一番近い場所にあるコインロッカーですが、場所が分かりにくいところにあるせいか、意外と空いていました。
しかしスーツケースが入れられるサイズは18時時点では埋まってしまっていました。
さいたま新都心駅構内のコインロッカーの使用率
コインロッカーのサイズ 高さ×幅×奥行 | 金額 | 個数 | 12時時点での使用率 | 18時時点での使用率 |
316×355×575(mm) | 300円 | 100個 | 4/100 | 92/100 |
550×355×575(mm) キャリーバッグ可) | 400円 | 15個 | 13/15 | 15/15 |
843×355×575(mm)(スーツケース可) | 500円 | 4個 | 4/4 | 3/4 |
さいたま新都心駅構内のホームから上がってきたコンコース(改札内)にあるコインロッカーの使用状況です。
最寄り駅内のコインロッカーということで使用率は高く、キャリーバッグやスーツケースが入るサイズはお昼時点でほぼ満杯となっていました。
316×355の小さいタイプは当日のお昼時点では余裕がある状況でしたが、ライブ開始時の18時にはほぼ埋まっていました。


けやきひろば1F
けやきひろばってどこ?
上の写真はさいたま新都心駅改札を出て、スーパーアリーナに向かって歩いていく途中のものです。ここがけやきひろばの2階部分。けやきがいっぱい植えられているので、すぐにわかると思います。
コインロッカーはここの1Fにありますが、さいたま新都心駅の改札(2階)からスーパーアリーナまでデッキでつながっているため、けやきひろばの1Fを通らずに行けてしまいます。そのため、けやきひろばのコインロッカー気付かれにくいんですね。
下りのエスカレーターの場所がわかりにくいので、赤い矢印で1階に降りるエスカレーターの場所をしめしてみました。
けやきひろばの案内図。右側がさいたま新都心駅方面。上側がスーパーアリーナ側です。
①から④の4つ場所にコインロッカーがあります
①スーパーアリーナ側入口(西側)
コインロッカーのサイズ 高さ×幅×奥行 | 金額 | 個数 | 12時時点での使用率 | 18時時点での使用率 |
316×355×575(mm) | 300円 | 40個 | 4/40 | 18/40 |
843×355×575(mm) スーツケース可 | 500円 | 4個 | 2/4 | 4/4 |
②スーパーアリーナ入口(東側)
コインロッカーのサイズ 高さ×幅×奥行 | 金額 | 個数 | 12時時点での使用率 | 18時時点での使用率 |
316×355×575(mm) | 300円 | 80個 | 1/80 | 7/80 |
843×355×575(mm) スーツケース可 | 500円 | 8個 | 1/8 | 7/8 |
ライブ開始時にはスーツケースが入る大きさのロッカーはほぼ満杯になってしまっていましたが、一番小さいサイズであれば、ライブ開始後にも十分に余裕があることが分かります。
③タクシー乗り口
コインロッカーのサイズ 高さ×幅×奥行 | 金額 | 個数 | 12時時点での使用率 | 18時時点での使用率 |
316×355×575(mm) | 300円 | 25個 | 4/25 | 16/25 |
843×355×575(mm) スーツケース可 | 500円 | 4個 | 1/4 | 4/4 |
タクシー乗り口側のコインロッカーは意外と使用率が高く、小さいコインロッカーでも使用率が高めです。すぐ真横がバス乗り場であることも影響しているのかもしれません。
④タクシー乗り口
コインロッカーのサイズ 高さ×幅×奥行 | 金額 | 個数 | 12時時点での使用率 | 18時時点での使用率 |
316×355×575(mm) | 300円 | 25個 | 4/25 | 8/25 |
843×355×575(mm) スーツケース可 | 500円 | 4個 | 3/4 | 4/4 |
③のコインロッカーのすぐ裏側にある場所。こちらはそこまで使用率が高くありませんでした。
ライブ当日のさいたまスーパーアリーナ近隣のコインロッカーの状況まとめ
- さいたま新都心駅構内のロッカールームは、小さいのも含めてほぼ満杯になる
- キャリーバッグやスーツケースといった大きなカバンを預けたい人は昼過ぎにはロッカーを確保しておきたい
- 316×355×575のサイズは駅構内以外であればどこでも空いている。
コメント