「母の誕生日ケーキどこにお店にしようかな」
「今年の奥さんの実家への手土産どうしよう」

こんにちは、小さな悩み多きスタスタです。
大事な人やお世話になった人には美味しい手土産を贈り、喜んでもらいたいですよね。
そんなあなたにおススメのお店を紹介したいと思います。そのお店はさいたま新都心駅から徒歩7~8分の場所にあるフランス洋菓子店「アングランパ」です。
本場フランスで修行してきた丸岡シェフが作るスイーツはどれもおススメなので、もう紹介せざるを得ないのです。
好きなところから読む
アングランパ(UN GRAND PAS)とは
丸岡シェフの経歴
アングランパのオーナーの丸岡シェフは、日本におけるフランス伝統菓子の第一人者パティシエ河田勝彦さんがオーナーシェフをつとめる東京・世田谷区等々力にある人気店「オーボンヴュータン」で9年間学んだのち、フランスに渡り修行してきた実力派シェフとのこと。



経歴を見たただけでヨダレがでそうだ。
帰国後、2013年にさいたま新都心に「アングランパ(UN GRAND PAS)」をオープンしました。
店名 UN GRAND PASの意味は?
店名の「UN GRAND PAS」は直訳ではフランス語で「偉大な一歩」という意味ですが、独立後初出店ということなので「はじめの一歩」という意味でしょうか。



勝手ながら、「歩きつづけたい」という意味でつけた僕の名前に近しいものを感じる・・・
私のおすすめのケーキ
母親の誕生日ケーキに「Le Garçon(ル・ギャルソン)」
薄いチョコレート壁が奇抜なデザインのケーキ。Le Garçonはフランス語で少年や給仕といった意味ですが、どんな想いを込めて命名されていらっしゃるのでしょうか?ほろ苦く、繊細で、尖った心の壁を表現とか安易に妄想してみる(‘Д’)
少し苦めだが、大人も子どもも楽しめる味
アルコールを多用していたり苦み強かったりと、高級な洋菓子は大人向けのものが多いのですが、Le Garçonはそういったクセもなく、子どもも喜んで食べられる味に仕上がっています。やはりスポンジやココアクッキーに多少の苦みはありますが、周囲のパリパリのチョコレートがうれしいみたいで手が進んでいました。
多彩な食感を味わえる
しっとりなめらかな生クリームのチョコレート、チョコチップ入りの生地、サクサクのココアクッキー、ボール型のチョコレート、見た目の美しさを際立たせている周囲のパリパリのチョコレート。食感の変化を楽しむことができ、それぞれ一つ一つが調和しています。
誕生日ケーキ用にホールケーキで頼んでみました


アングランパのLe Garçonのホールケーキ
見た目のインパクトがすごい!両親の実家で孫3人の合同誕生日会をした際に、ギャルソンのホールケーキを注文しました。
価格は6000円と少しお高めでしたが、大人6人と子ども4人でも食べきれないほどの大きさでした(;^ω^)
しかし周囲にチョコレートの壁があるから、切り分けるのがメッチャ大変です。先に周囲のチョコレートだけ配ってしまい、ケーキを切り分けた後に各自自由に貼り付け直したりしていました。
実家帰省の手土産に半焼き菓子の詰め合わせ「Petit fours demi-secs」
華やかな見た目
Petit four demi-secs(プティフールドゥミセック)は1口サイズの半焼き菓子を宝石箱に詰め込んだような華やかな外見。両親への好感度がアップ間違いなしです。
そのうえ数種類の焼き菓子を味わうことができ、自分の好みの焼き菓子を見つけることができます。
1週間も日持ちするのも嬉しいポイント
妻の実家が四国なので、帰省の際は移動だけで半日がかかってしまいます。
小さい子どもがいるので、移動日はなにかと忙しなくてお土産を買っている暇がありません。そのためお土産は前日までに購入していることが多く、最低でも3日間は日持ちするものから選ばなければなりませんでした。
その点、こちらの商品は1週間も日持ちするので、余裕をもって2、3日前に購入しても大丈夫なのが嬉しいポイント。
もちろんお義父さんお義母さんも「美味しい!」と喜んでくれているので、鉄板のお土産になっています。
外装の箱も高級感があって、見栄えもGOOD
12マスに仕切られた箱にチョコンと納まり、可愛らしくて食べるのがもったいない
果実の酸味がほのかに香り、しっとりとした食感。
他にも焼き菓子、惣菜パンといろいろあるよ!
紅茶、ジャム
紅茶やジャムも棚一面に陳列されていました。
残念ながら私はコーヒー党なので、購入したことはありませんが、母親や妹は美味しいと言っていました。
ケーキ
種類も豊富で15種類~20種類ほどあります。どれも繊細なデザインなので選ぶのが楽しくも悩ましい。
タルト
焼き菓子として有名なアングランパ。ショーケースの上にはタルトもたくさんの種類があります。
マカロン
パステルカラーが心を和ませるマカロンも品揃え。
惣菜パン
スィーツだけではなく、総菜パンも種類は少ないですが、販売されています。
ちなみに店内にイートインはありません
アングランパ 店舗情報
地図
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-187-1
中山道沿いで大宮方面を向いて氷川参道入口の30m手前くらいの右手側にあります。
駐車場
駐車場は中山道側から直接入れないので、迂回する必要があります。


ungrandpas-parking
営業時間
[火~土] 10:00~19:30
[日曜日] 10:00~19:00
※月曜日、第一火曜日は定休日
まとめ
さいたま新都心駅は2000年に街開きをしたばかりの街なので、個人経営のお店が少ない街です。



今後アングランパのように自信を持っておススメできるお店が増えてくれると嬉しいな。
コメント